Programming

Angular, Spring, PostgreSQL(14)Angularの作業の前に、Gitを設定する

Visual Studio Code で Angularのプロジェクト生成を行ってみたところ、「Gitがありません」と言われました。リモート環境にファイルを置けないだけで、当面問題はないと思うけれど、毎回メッセージが出るのもなんなので、GitのインストールとGitHubへの登録をすることにしました。
Programming

Angular, Spring, PostgreSQL(13)Springの サービスを作る

前回はコントローラーを作成し、テーブル検索をして値を返すようにしました。けど構成としては、サービスが「DBとのやりとり、業務処理」をやるところなんだろうなぁ、と思っています。なので今回は、サービスを作り、検索はそこからするようにしてみます。
Programming

Angular, Spring, PostgreSQL(12)Springの コントローラー を作る

前回は、PostgreSQLのテーブルへアクセスする、簡単なプログラムを作成しました。一応動いたけれど、さらに発展させて Webアプリケーションっぽくしていきたいわけです。そこで今回は、Springでのコントローラーを作成していきます。
Programming

Angular, Spring, PostgreSQL(11)Springで検索処理を作る(実行編)

前回は(No.10の記事)、SpringのMySQL向け入門コンテンツを流用し、PostgreSQLへのテーブルアクセスをする、簡単なプログラムを組みました。ちゃんと動くまで、多少いろいろあったので、今回はそのあたりをまとめておこうと思います。
Programming

Angular, Spring, PostgreSQL(10)Springで検索処理を作る(作成編)

ここまで、Angular、Spring、PostgreSQL、各々の環境を整備しながら、ざっくり概要を把握してきて、雰囲気はなんとなく理解したけれど、実質まだまだ、たいしたことはしてません、全然作ってませんから。けど今回からはコードも書いて、もうちょっと「身につくこと」を増やしていこうと思います。
Insta360 ONE R

Insta360 ONE R 、1インチレンズと大容量バッテリー 導入♪

2月に購入し結構気にいっていて、使い続けている「Insta360 ONE R」。実は360度レンズだけじゃなく、1インチ広角モジュールというのもあって、「高画質」を謳っているので今回、同モジュールを購入したので、使用感等をまとめてみたいと思います。
MotorCycle +

ハーレーくん、ブリヂストン バトルクルーズ H50 にタイヤ交換

昨年9月下旬にタイヤ交換してからの走行距離、約1万2千キロ。もうちょっと長持ちしてほしかったところもあるけれど、結構限界にきていたので、1年と1か月ほどでタイヤ交換することにしました。替えたタイヤは前回と同じ「ブリヂストン バトルクルーズ H50」です。
Insta360 ONE R

Insta360 ONE R 、3m自撮り棒で撮影してみた

Insta360 ONE R、バイク走行時にヘルメットにつけての撮影が多いけれど、たま~に「歩きながら撮影」でも使います。そういう時は自撮り棒を利用するわけですが、ちょっと長いもの(3m)があるのを知って、導入してみました。
Insta360 ONE R

Insta360 ONE R 、360度撮れているということの素晴らしさ

ちょっと前に、GoPro HERO9 Black が出ました、ちょっと気になる、けど、そういう気持ちにされてくれるGoProに対し、けれど改めてInsta360 ONE R を絶賛することで、まだまだ使い続けるモチベーションをアップしたいと思います。
めも

SDカードをフォーマットしてしまった!、けどファイル復活♪

動画は「Insta 360 ONE R」、排気音の録音は「ZOOM H2n」。撮影して帰宅後、間違ってH2nのSDカードをフォーマットしてしまった!、必要なファイルがあるのに!、けど復元できたので、その流れをまとめておくことにしました。
Photoshop/Premiere

モーショントラッキングからのモザイク処理 (Adobe Premiere Elements 2020)

最近公開したYoutube動画で露天風呂に入るシーンがあって、いわゆる「ちょっと〇〇を隠す」処理が必要でした。Premiere Elementsの「モーション・トラッキング」機能や各種エフェクトを使って出来たので、やり方を整理しておくことにしました。
MotorCycle +

バイクでおすすめの スマホ・ホルダー

以前、バイクのカスタム内容について紹介しましたが、そこでは「バイクのスマホ・ホルダー」について触れていませんでした。わりと便利&「あまり見ないタイプだね?」的なことを言われたことがあるので、改めて、QUAD LOCK を紹介しておこうと思います。
MotorCycle +

伊豆・大川温泉、海沿い露天風呂「磯の湯」に浸かってきた♪

伊豆にはあちこちに有名な、心地よさそうな温泉・旅館が多数ありますが、バイクで走っていたいので「温泉に興味がない」という残念な状態。ですが今回、海沿いの露天風呂に浸かってきてとても良かったので、ちょっと考えを改めようかなと思いはじめています。
MotorCycle +

Myハーレーくんのカスタム内容をご紹介

最近はYoutubeに関連したブログ記事だったりが多くて、ちゃんと「バイク」のことを書いたものが少ないかな?、と思ったので今回は、うちのハーレーくん(2014年式ファットボーイロー、FLSTFB)のカスタム内容をご紹介をしようと思います。
Insta360 ONE R

Insta360 ONE R 、レンズの中の曇り対策

僕の Insta360 ONE R、購入当初から、360度レンズの内側が曇る現象に悩まされていました。外側なら拭けば良いのだけれど、中だからどうしようもない。公式に相談したり、対策して撮影に出たりしたので、状況をまとめておくことにしました。
Insta360 ONE R

久しぶりのYoutube投稿(熱海→伊東をハーレーで走る♪)

コロナ自粛とか、長引く梅雨とか、、、いろいろあったけど、ちょっと余裕が出てきたので、久しぶりに伊豆半島を走って動画撮影し、Youtubeに投稿することにしました。
タイトルとURLをコピーしました