
以前、バイクのカスタム内容について紹介しましたが、そこでは「スマホ・ホルダー」について触れていませんでした。わりと便利&「あまり見ないタイプだね?」的なことを言われたことがあるので、改めて、QUAD LOCK を紹介しておこうと思います。
携帯電話を”掴む”タイプをよく見るけれど
バイク用のスマホ・ホルダーって、よく見るのは、こういうのですよね?。

有名?、RAM Mounts。
携帯電話側の大きさに臨機応変そうだし、便利そうなんだけれけど、
・掴み込む感じがなんか、「蜘蛛の足!」っぽくて苦手
・掴むだけでは、振動で外れたりしないだろうか?心配
ということで、どうにもこれを選べない。「携帯電話を掴んでいない時の姿」が特にダメ。。。
なにか他に良いのがないかぁと探していた時、QUAD LOCK を見つけました。
QUAD LOCK、つけ方はこんな感じ

見ての通り、携帯電話ケースと QUAD LOCK のマウントが繋がって固定されます。
外すとこんな感じ。

つける時は、ちょっと斜めにして押し込んで、左に回して固定。外す時は、「ベロッ」ってしているところを押しながら回します。
ハンドルにつける部分とアーム部分は「RAM Mounts」なので、携帯電話の部分だけ「QUAD LOCK」製品ということになりますね。
接続部があるケースがちょっと厚めになってしまいます。もともと透明な薄手のケースのほうが好みだったので、ここは懸念点でしたが、まぁ馴れました。これはこれでがっしりしているので、ケースとしても良い感じ。
ただ、専用ケースは、iPhoneと一部Galaxyでしか出ていないので、機種が会わない場合は、両面テープでつけるタイプのアダプタを利用する必要があります。ここは悩みどころ。

1年以上使っていますが、走行中に外れたこと等ないので、しっかりしていると思います。
ハンドルまわりをシンプルにしたい場合は、すすすめです。
コメント